曖昧な価値基準に流されない考え方 【最終的な決定権は自分にある】

漠然とした価値観に翻弄されて、自分が成したい行動を抑制してしまう。自分に何ができるかを真摯に追求したい。 



そんな悩みを解決します。


本記事の内容

曖昧な価値基準に流されない考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、曖昧な価値基準に流されない考え方をご紹介します。


どんな人生を歩むようになっても、自分が叶えたい人生は誰かが決めてくれることはありません。


自分自身の心が何を感じるか、日常から自身の心に問いかけることが大事になります。


この記事を読むことで、曖昧な価値基準に流されない考え方を知ることができます。  




それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote




ありたい人生に正直になる


一方的に与えられた価値観を当たり前と思っていると、それ以上の選択肢を知ることが踵くなります。


簡単に思考停止することなく、建設的な疑問を持って考え続けることが大切です。


多数派の意見に迎合せずに、自分がありたい現実を少しずつ作り上げていきましょう。 






他者の基準を離す


相手の考え方に従順になっていれば、主体的な選択を選べなくなります。


相手の価値観を過信しない心のゆとりを、自分の中に育てておくことが大事になっていきます。 




偽りなく体感したい人生を、自ら創造していきましょう。


曖昧な価値基準に流されない考え方は、下記の3つです。


曖昧な価値基準に流されない考え方 

  1. 体感したい人生を確立させる
  2. 価値観の多様さに寛容になる
  3. 目的地に向かい続ける


 

ひとつずつご説明します。




体感したい人生を確立させる


周囲の価値観に迎合していると、自分が求めたい幸せのカタチが見えなくなります。


誰かと比較することなく自身にとっての心地よさを、あらゆる角度と立場から検証することが大切です。 




与えられることを待っていても、現実を理想とする方向にシフトできなくなります。


それぞれが違う幸せを願っている以上、自らが描いた幸せに誠実に向き合っていきましょう。 






価値観の多様さに寛容になる


自分一人が考えていることが、絶対的な価値を有しているわけではありません。


一つの視点に執着せず、多様な考え方から学ぶ謙虚さが大事になっていきます。




人の価値観に制限がない前提を、主体的に受け止めることが必要です。


行動における固定概念を刷新する勇気を、日常から表現していきましょう。  






目的地に向かい続ける


他者が描いた人生のゴールは、その当事者にとって必要な羅針盤となっています。


その価値観に対して、自らの意見や感情をぶつけることは、お互いとって不毛な瞬間になってしまいます。




自分自身が信頼した目的地に、諦めずに向かい続けること。


その姿勢を絶やさないことが、曖昧な価値観に翻弄されない軸を内面に確立させます。  






まとめ:曖昧な価値基準に流されないことで、人生を主体的に選んでいこう


今回は、曖昧な価値基準に流されない考え方をご紹介しました。


漠然さに執着していると、本当に注目する人生のテーマが見えなくなります。


自分自身が本気でどうありたいのか、その信念の体現に思考と行動を集中させていきましょう。  




今回は以上です。

あわせて読みたいnote