嫌なことを見極める【たった一度の人生の為に。】

f:id:mubou_rakuzi:20201231100808j:plain

時代の変化とともに、嫌なことでストレスを抱える人が増えている。生きていくなかで、後悔しない生き方を体感したい。

 
   そんな悩みを解決します。


本記事の内容

・嫌なことを見極める考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、嫌なことを見極める考え方をご紹介します。


社会が凄まじい勢いで発展するなかで、人々の生活の利便性は飛躍しています。


一見すると不自由がない暮らしに見えますが、実際にはストレスに支配される生き方を選んでいる現状があります。


この記事を読むことで、嫌なことを見極める考え方を知れるようになります。 




それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote



時代とともに変わる常識


現代を生きる人は、自分が大事にしたいことを見失いつつあると思います。


本当に大事なことがあれば、それに自分が生きる時間を最大限に投資することが自然の流れです。


しかし、現代では個人の想いを抑圧することを強いている気がします。 







やりたいことを偽らない


自分の気持ちに背いたことをやっていても、自己の幸せを見出すことができません。


できないことに時間に時間を浪費させても、自分自身を疲弊させるだけです。


社会が抱える問題は、嫌なことから逃げられないと思い込むことにあるのかもしれません。


嫌なことを見極める考え方は、下記の3つです。


嫌なことを見極める考え方
①社会の圧力を受け流す
②できないことに執着しない
③方法はいくらでもある




ひとつずつご説明します。




社会の圧力を受け流す


自分に向けられる常識は、世の中の真理であるとは限りません。


社会が提示することは、物事の平均でしかなく、それが真実を捉えている証拠はないのです。  




こうあるべきと、社会全体が勝手に価値観を押し付けることで、受け手の個人の心が蝕まれていくのです。


ひとつだけの価値観に自己を埋没させると、そこからストレスて心身のバランスが崩されていきます。


思い切り、常識とされる事柄を捨てる潔さが大事になります。 






できないことに執着しない


自分だけで完結できないことは、世の中を見渡すと山のように存在します。


その状況に対して、一方的に悲観しても始まることはありません。


悲観してばかりではなく、今の自分ができることに眼を向けていきましょう。


人が他者に入れ替わることができないように、現実できないことは確かにあります。


不可能なことだけが、人生を導くものではないのです。 






方法はいくらでもある


自分がやりたくないことを心に背いてやることは、自身の生き方を困惑させます。


正直に生きる姿勢が、余計なストレスで自分を破滅させないコツとして考えられます。


自分にとって嫌なことは、考え方次第で無数にも対策を立てることが可能です。  




初めから現状を変えることを諦めるより、まずは思考の花を広げることが大事になります。


考え方を柔軟にすることで、自分の心を穏やかに守れるようになるはずです。  






まとめ:自分にとって嫌なことを見極め、自分が生きたい今を描こう


今回は、嫌なことを見極める考え方をご紹介しました。


現代に蔓延するストレスから解放されるには、自分のことを知ることが大事になります。


嫌なことを見極めた先に、あなたの生きがいを発見できます。  




今回は以上です。

あわせて読みたいnote