世間の風向きに同調しない考え方 【人それぞれの生きる道がある】

周りに流されることが多くなり、自分がやりたいことが明確に見えてこない。多数派に人生の羅針盤を求めず、自分で選んだことを信じて積み重ねたい。    



そんな悩みを解決します。


本記事の内容

世間の風向きに同調しない考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、世間の風向きに同調しない考え方をご紹介します。


周囲と一致することに時間を使うことは、自らの人生を誠実に考える機会を失うことになる。


多数と変わりないことで満足せずに、自分自身が選びたいことに素直に向き合っていきましょう。


この記事を読むことで、世間の風向きに同調しない考え方を知ることができます。     



それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote




生きる違いを認める


ひとつの価値観だけにこだわることは、思考の選択肢を固定化させることになります。


周りと自分を競わせることに、お互いにとっての幸せが実現することはない。


自己解釈で作った幻想にとらわれず、生きる違いにおける寛容さを少しずつ育てていきましょう。     






同じである必要はない


自分で判断する経験を失った状態では、生きる選択肢を周りを見て何でも選ぶようになっていく。


自分はどうしたいのか、そのストレートな問いを自分に語りかけることで見えてくる道があります。   

 


周りと同じ振る舞いを選んで心を縛り付けず、ありたい生き様に素直になっていこう。


世間の風向きに同調しない考え方は、下記の3つです。


世間の風向きに同調しない考え方    

  1. 評価に一喜一憂しない
  2. ありたい道を選ぶ
  3. 他者は自分ではない


 

ひとつずつご説明します。




評価に一喜一憂しない


周りから与えられることを待ち望んでいても、いつも他者が都合よく自分に配慮してくれることはありません。


他者が下した評価は自由にコントロールできない事実を、拒絶することなく寛大に受け止める姿勢が大切になります。    

 


変えられないことで悩んで疲弊感やストレスといった負担を蓄積させず、今の自分にできることに視点を絞っていく。


自由に操作できないことで失望感を募らせず、今の自分にできることから最善を尽くしていこう。    






ありたい道を選ぶ


生きる道を周りに選んでもらう気分でいれば、うまくいかなかった時の責任から逃げることになる。


普段から思考停止に陥ることなく、本心から経験したい人生に必要なこと積み重ねることが大事になります。   

 


過去に戻れない時間を周りへの同調に費やさず、自分にとって必要な行動を現実で積み重ねたいもの。


一度しかない人生を周りに委ねることなく、当事者としての自覚を抱いて今日を生きていきましょう。    






他者は自分ではない


自分に対して周りが価値観を押し付けることがあったとしても、その価値観が完璧である証明は誰にもできない。


人の数だけ考え方がある以上、価値観に当たり前のように相違点が生まれる前提を受け止めたいもの。   

 


多数派の考え方に埋もれることなく、自分はどうしたいのかを冷静に考えることが大切です。


社会が提示する表面的な情報に流されず、自分自身で今を迷いなく決断していきましょう。    






まとめ:世間の風向きに同調しないことで、自分にとっての人生を信じていこう


今回は、世間の風向きに同調しない考え方をご紹介しました。


周囲と変わりない価値観を選んで満足していると、それ以上の考え方に気づけなくなる。


それぞれの人が考える生き方の存在から目を離さず、等身大の自分にとっての納得感を追求していきましょう。   




今回は以上です。

あわせて読みたいnote