多数派が選んだことに意識が向いてしまい、本心が描いた人生に近づけない。どういった人生を選びたいか、自らに問いかけたい。
そんな悩みを解決します。
本記事の内容
本記事の信頼性
今回は、ありたい人生に目を向ける考え方をご紹介します。
人生の創造を他者に預けるようでは、本当に望んだ生き方を明確にすることができなくなります。
何度もやり直せない人生は、自分の手で少しずつ形成することが大事になっていきます。
それでは、早速ご紹介していきます。
あわせて読みたいnote
多数派と距離をおく
周りと同じであることに希望を抱いていれば、新たな世界へ進むことができなくなります。
世間と同じであることに希望を見出さず、まずは選択したい人生を心の中に具体的に描くことが大切です。
周りと同調することをゴールにせず、今の自分にできることをまっすぐに選んでいきましょう。
生きる時間を見直す
惰性で人生の時間を消耗すれば、生きる時間を有意義にすることができなくなります。
誰かと同じであることで安心を見出さず、心から選びたい人生を積極的に作っていきましょう。
ありたい人生に目を向ける考え方は、下記の3つです。
ありたい人生に目を向ける考え方
- 自らの意思を確認する
- 行動を積み重ねる
- 自らを信頼する
ひとつずつご説明します。
自らの意思を確認する
他者に選んでもらった人生を歩むことに疑いがなければ、生きることを積極的に考えられなくなります。
自らの心と真剣に向き合う時間を作ることで、立ち止まって自分を見つめることにつながっていく。
周囲の動向と同じであることで慢心せず、自分自身にできることを日頃から選んでいきましょう。
行動を積み重ねる
現実を心配することに時間を費やすことは、考え方の方向性と内容を歪める結果になります。
多数派と変わらないことで人生を消耗させず、自分に何ができるかを建設的に考えていく。
受け身で待つことを人生のゴールに設定することなく、心から目指したい人生を信頼していきましょう。
自らを信頼する
どういった人生を選択していくか、自分自身にじっくりと問いかけてみることが大切です。
これから歩みたい人生を他者に依存することで、理想の実現に必要な選択肢に気づけなくなります。
不特定多数の価値観に迎合することなく、自らにとっての生き方を見直していきましょう。
まとめ:ありたい人生に目を向けることで、生きる目的地を設定していこう
今回は、ありたい人生に目を向ける考え方をご紹介しました。
自分の都合でコントロールできないことでいつまでも悩んでも、現実を変えることはできない。
現実的な思考を抱いて、自分にできることをひとつずつ整理することを日頃から大事にしていきましょう。
今回は以上です。
あわせて読みたいnote