生きる道を鮮明に描く考え方 【他者に判断を委ねない】

世間の価値観に心が覆われてしまい、自分が進みたい人生の道が具体的に見えてこない。多数派の雰囲気に流されることなく、歩みたい人生に素直でありたい。   



そんな悩みを解決します。


本記事の内容

生きる道を鮮明に描く考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、生きる道を鮮明に描く考え方をご紹介します。


現代社会が形成した雰囲気が正しいと信じていれば、自分で考える経験をじっくり積むことができなくなります。


不毛な悩みで心の容量を削ることなく、自分が歩みたい道を最後まで信じていきましょう。


この記事を読むことで、生きる道を鮮明に描く考え方を知ることができます。  



それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote




できることを理解する


周りと変わりないことを選ぶことが正解と思っていれば、自分から人生を開拓する勇気を抱けなくなります。


多数派の意見や感覚に没入することしか選択肢を持てないと、人生の時間を疲弊させることにしかならない。


現代社会が考えたことをすべてと錯覚せず、自分にできることを日頃から明確にしていきましょう。  






人と比べない


多数派と競うことに限られた時間を投じることは、自分のことに意識を向けられなくなる。


社会的な常識に固執することなく、自分はどうありたいかをシンプルに紐解くことを忘れないようにしたいもの。    

 


周囲の価値観の渦に流されず、等身大の自分にできることに誠意を尽くしていこう。


生きる道を鮮明に描く考え方は、下記の3つです。


生きる道を鮮明に描く考え方   

  1. 幻想から脱する
  2. 常識が完璧ではない
  3. 歩んだ道を信じる


 

ひとつずつご説明します。




幻想から脱する


自分だけに通用する考えを迎合することは、人生に対する思考と視野を狭める結果になってしまいます。


事実から離れた幻想に浸ることを当然にしていると、自らの立ち位置を把握できなくなる。   

 


冷静に現実を見つめる時間を作ることで、本当にやるべきことが目の前に現れるようになっていきます。


今ある現実から逃避することなく、主体的な姿勢で自らの人生の道を開拓していこう。  






常識が完璧ではない


普段から思考停止で過ごすことは、自身の歩み方を退屈な状態に貶めることになってしまう。


何でも他責で人生を片付けようとすれば、当事者としての自分の存在が簡単に揺らぐことになります。  

 


現代社会が選んだ価値観が、どの時代にも通用する概念にはなり得ないことを理解することが大切です。


普段から自分から建設的に人生を考える習慣を、生きるなかで大事なテーマにしていこう。  






歩んだ道を信じる


現代社会の動向と一致することで思考が埋め尽くされていると、冷静な判断を主体的に選べなくなります。


余計なことで時間を奪われることなく、現実のなかでやれることを自分で丁寧に見出す覚悟を日常から育てていく。   

 


誰かの真似をして満足感を覚えず、自分が望んだ生き方を当事者として信じ抜く勇気が綻ばせないようにする。


自由に選べないことで漠然とした不安に巻き込まれず、歩んでいきたい道を一歩ずつ突き進んでいきましょう。   






まとめ:生きる道を鮮明に描くことで、望んだ理想をカタチにしていこう


今回は、生きる道を鮮明に描く考え方をご紹介しました。


多数派の雰囲気に流されることに疑問がなければ、人生を漠然と過ごすことで終わってしまう。


多数派と同じであろうと必死にならず、自分にとっての今を誠実な姿勢で生きていきましょう。   




今回は以上です。

あわせて読みたいnote