多数派との同調を潔く諦める考え方 【自分にとっての今日を生きていく】

不特定多数の雰囲気に没頭してしまい、本心から納得できる道を失っている。周りと同じであることを正解とせず、自分から人生を考えたい。    



そんな悩みを解決します。


本記事の内容

多数派との同調を潔く諦める考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、多数派との同調を潔く諦める考え方をご紹介しました。


無言の同調圧力に怯えことは、自由な発想を止めることになってしまいます。


戻れない人生を生きている実感を、日常から心に養っていきましょう。


この記事を読むことで、多数派との同調を潔く諦める考え方を知ることができます。    



それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote




判断の基準を構築する


これからの人生をカタチ作る主体は、時代が変わっても自分自身であることを心から忘却させてはいけない。


多数派が考えた価値基準が、自分自身に最適な方法論である保証はありません。


人生における正解を誰かに選択してもらえると錯覚せず、当事者としての判断を選んでいきましょう。    






責任転嫁は何も生まない


生きる責任をはじめから放棄していると、それ以外の選択肢に気づけなくなる。


他者が自分の期待通りに動くと思い込むことは、人生を自由に歩めなくなります。  

 


自己判断を明確にすることによって、本当に大切にしたいことが自分のなかに現れるようになっていきます。


多数派との同調を潔く諦める考え方は、下記の3つです。


多数派との同調を潔く諦める考え方  

  1. 今日という瞬間を生きる
  2. 自分の道を信じる
  3. 他者との違いを受け止める


 

ひとつずつご説明します。




今日という瞬間を生きる


戻らない人生を漠然と過ごしていれば、充実した瞬間を今日に積み上げられなくなる。


不特定多数の雰囲気に巻き込まれず、冷静な姿勢で人生を捉えることが大切になっていきます。   

 


まだ来ない未来を過剰に心配になっても、現実をより良い方向に進むことが困難になってしまう。


人生を選んでもらうことを当然の権利と思い上がらず、今の自分が挑戦したいことと正面から向き合っていこう。   






自分の道を信じる


当事者として選ぶことを億劫に感じていれば、自由な視点で物事を捉えられなくなります。


漫然とした空気感に巻き込まれる状況に、生きる正解が存在することはない。   

 


自分自身が心から何を大切にしたいのか、自らの心とじっくり対話することが大事になってくる。


現代社会の機嫌に迎合することを正解とせず、自らがありたい人生を一歩ずつ歩んでいこう。  






他者との違いを受け止める


平均化された価値観に従うことだけに意識が集中していると、考え方を更新することができなくなります。


人生における優劣を誰かと競っても、それが自らの幸せに直結することはない。  

 


生きることを漫然と悩んでいても、自分にとっての希望を開花させることはできません。


自分自身にとっての人生を信じることが、それぞれの違いを寛大に受け止める準備となります。  






まとめ:多数派との同調を潔く諦めることで、心から納得できる道を歩んでいこう


今回は、多数派との同調を潔く諦める考え方をご紹介しました。


周りと同じであることに安心感を抱くことで、人生における迷子に陥ってしまう。


今日しかない人生をどうやって歩みたいか、多数派を介在させずに自分自身でじっくり考えていきましょう。 




今回は以上です。

あわせて読みたいnote