悩みを原動力にする考え方 【悩みを受け止める】

f:id:mubou_rakuzi:20210228162853j:plain

日常から悩むことが多く、人生を前に進めない。悩むことを自分にとってプラスにする考え方を知りたい。  


 そんな悩みを解決します。


本記事の内容

・悩みを原動力にする考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、悩みを原動力にする考え方をご紹介します。


  人は生きるなかで、自分の心と葛藤しています。


 

自分が求める理想と現実とのギャップに苦しみ、悩みのタネが尽きない状況が誰にでも起こり得ることです。 




  その状況でも、悩みを自分にプラスに捉えることができれば、今からの生き方を変えることができます。


 

この記事を読むことで、悩みを原動力にする考え方を知ることができます。




それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote



現状を受け止める


日常が理想から遠ざかっていると、次第に不安な感情に落ち込むようになり、それが生きる悩みとなります。


  自分の現状を受け止めることで、自分らしく生きることが始まっていきます。


 

悩みを否定的に捉えることなく、共に歩む覚悟を持つ必要があります。 

 



悩みは人を育てる


人は悩みを抱えることで、自分のことを信頼できなくなります。


 

悩みとして考えると、人はマイナス面ばかりに目を向け続けてしまいます。




  マイナスばかりを意識していると、悩みが持つ本来のポテンシャルを発揮することができません。


  悩みを原動力にする考え方は、下記の3つです。


  悩みを原動力にする考え方

  1. プラスの可能性が悩みにはある
  2. 考えることを突き詰める
  3. 挑戦する機会が悩みにある


  ひとつずつご説明します。



プラスの可能性が悩みにはある


  悩みとは、その人が考えて解決したい課題であり、必ずしも消極的な意味だけではありません。


   現時点の悩みを、いかにして考えるか。


  

自分の生き方の幅を広げるきっかけが、「悩む」ことにヒントが隠されています。 




   悩み事を細分化して突き詰めることで、自分が成長する機会を経験することになります。


  

悩みを一概に逃避せず、今の自分に必要なことだと受け止める意識の転換が大切になります。 





考えることを突き詰める


悩みがあることは、人間的な成長を支えることにも通じます。


 

悩むことは思考の限界を外す起点になり、新たな価値観に出会うことにつながります。 




  細分化した悩みを突き詰めた先に、自分が体験したい世界が待っています。


 

悩みを悩みで放置しないで、どう向き合っていくかをひたすら考えてみることが大切になります。 

 



挑戦する機会が「悩み」にある


悩むことを自分の人生を始める出発点にすれば、自分の生き方を変えることができます。


 

物事の側面だけを見て、自分にとってメリットがない方向に考えるだけでは、人生で残された時間を有意義に過ごすことにはなりません。 




  ただ不安を感じることに意識が向いていると、自分の悩みの特権を活用できません。


 

明日に向かう原動力は、「悩み」との向き合い方にあると思います。 

 



まとめ:悩みを原動力に変えて、生き方の発想を変えていこう


  今回は、悩みを原動力にする考え方をご紹介しました。


  悩みを抱えることは、自分の可能性を広げる種でもあります。


  自分の内面に感じる悩みは、自分の生き方をより良く変化させる原点と考えることができます。


 

自分の悩みから逃げることなく、正面から受け止めることが大切です。 

 


  今回は以上です。

あわせて読みたいnote