固定概念を柔らかくする考え方 【こだわりから抜け出す】

f:id:mubou_rakuzi:20210228164746j:plain

自分の考え方が固定化されて、新しい発想に到達することができない。考え方の幅を広げる考え方を知りたい。 


 そんな悩みを解決します。


本記事の内容

・固定概念を柔らかくする考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、固定概念を柔らかくする考え方をご紹介します。


  物事を思考する際、人はある程度の枠内から考えを深めていきます。


 

思考に基本的な枠組みがあれば、それを中心にして思考を整理できます。 




  ただ、それに固執し過ぎると思考の奥行きが浅くなる恐れがあります。


 

この記事を読むことで、固定概念を柔らかくする考え方を知ることができます。 

 


それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote



枠組みの存在に気づく


 考えることは、自分が知っていることを基準に据えて発展していくものです。


   自分の内面に蓄積された経験値から、思考の飛躍を果たすことが可能になります。


  

しかしながら、ひとつの判断基準しか持たないと、自分の生き方を知らないうちに狭めることになります。 

 



別の視点を掛け合わせる


現代の世界には、さまざまな人が生きており、その人によって信じることに違いがあります。


 

そのことを理解したうえで、万人に共通する価値観は存在していないことを知る必要があります。 




  ひとつの判断基準で思考を満足させることなく、知らない世界に飛び込んでみる好奇心が大切だと思います。


  固定概念を柔らかくする考え方は、下記の3つです。


  固定概念を柔らかくする考え方

  1. 思考の内容に縛りはない
  2. 自分の思考の傾向を知る
  3. こだわらないことが自由につながる


   ひとつずつご説明します。



思考の内容に縛りはない


  人が考える内容に、これといった制限はありません。


   内容に正解がないと頭では理解していても、現実で行動に移すことは難しい人が多くいます。


  

その要因として、人は周りの意見に同調する傾向があります。 




   周りと同じこと感覚や意見を持たないと、集団から排除される不安感をつきまとうのが、現代人の習性でもあります。


  

本来、考えることに正解はないのだから、周囲と無理に同じ意見を掲げる必要はありません。 





自分の思考の傾向を知る


固定化された考えを柔らかくするには、自分の思考の傾向を把握することが大切です。


 

考え方の傾向を知ることが、新しい思考に出会うきっかけとなります。 




固まった思考に居座ることに慣れていると、自分の考え方が正義であるかのように錯覚してしまいます。


 

自身の考え方の背景や理由を棚卸しすることで、違う視点で思考を発展させることができます。 

 



こだわらないことが自由につながる


考え方を柔らかくすることは、今すぐに結果として現れるものではありません。


 

日頃から意識的に自分の考え方と向き合うことで、考え方の転換を遂げることが可能になります。 




  自分の考え方にこだわっていると、それが自分の当たり前として習慣化されてしまいます。


 

発想を限定した世界だけで考えることなく、知らない世界を受け止める経験を大事にしていきましょう。 

 



まとめ:固定概念を柔らかくすることで、自分の思考に自由を与えていこう


  今回は、固定概念を柔らかくする考え方をご紹介しました。


  ひとつの考え方に固執すると、自分の思考が次第に窮屈になっていきます。


 

判断する際の基準を限定することなく、幅広く思考の材料を揃えておく必要があります。 




今回は以上です。

あわせて読みたいnote