悩みを放置しない考え方 【着実にひとつずつクリアする】

f:id:mubou_rakuzi:20211005064622j:plain

自分の悩みが膨らむ一方で、心に重い苦しみがある。悩みをクリアに解消するヒントを知りたい。 


そんな悩みを解決します。


本記事の内容

悩みを放置しない考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、悩みを放置しない考え方をご紹介します。


自分が生きたい現実から遠ざかる状態は、こころに漠然とした不安を抱きがちになります。


はっきりと見えない不安の影は、気づかないうちに自身の心身を蝕んでいきます。 




悩みに建設的に対処することが、自分の人生にプラスの影響を与えます。


この記事を読むことで、悩みを放置しない考え方を知ることができます。  

 


それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote



ありたい状態を決める


自分自身がどうありたいか、そこを見失わない視点を持つ。


ブレない視点を持つことで、自分のやるべきことが整理されていきます。


社会の顔色を窺うことなく、自身に最適な状態を決める必要があります。 

 



主体性を失わない


誰かの言いなりになると、自分の感覚に向き合う準備が疎かになりがちです。


 自分が生きる姿勢を持つことが、悩みに心が支配されない勇気となります。 




自らの意思を生かし続けた先に、不安を感じるよりも大事なことに気づけるようになっていきます。


悩みを放置しない考え方は、下記の3つです。


悩みを放置しない考え方  

  1. 頭だけで解決しない
  2. 動きながら改善を加える
  3. 空想に逃げない


 

ひとつずつご説明します。



頭だけで解決しない


自身の思考に過剰な責任感を持っていると、なかなか行動に移せなくなります。


答えのないことを永遠と頭のなかで循環させると、自分を苦しめていきます。  




考えることだけに専念すると、事の本質が暗闇に隠れてます。


実際に動き出すことが、悩みを自分の幸せにする出発点です。 

 



動きながら改善を加える


立ち止まるだけでは、自分の現実をリアルに考えることができなくなります。


正しい解決策にこだわっていれば、悩みに対する初期対応が遅れてしまいます。 




実際に行動しながら、最適な行動を選択していく。


その繰り返しによって、自分が取り組む「コア」の部分に近づけます。 

 



空想に逃げない


思ったことだけを現実に考えず、変えられることを棚卸しする必要があります。


ふわっと想像した世界を生きるだけだと、現実を自分なりに生きることが厳しくなります。 




自分が生きている現実の世界で、具体的な実践を積み重ねていく。


自分にできることをひとつずつ、丁寧に取り組むことが幸せな現実を表現させます。  

 



まとめ:悩みを放置しないで、人生を少しずつ好転させよう


今回は、悩みを放置しない考え方をご紹介しました。


ある出来事に対して不安な感情を持つと、それが厄介な悩みになります。


不安感の芽を摘むために、行自身の行動に標準を合わせることが大切です。

 


今回は以上です。

あわせて読みたいnote