正義感を俯瞰する考え方 【本当の正しさは多面的】

自分が信じた意見を押し通す一方で、違った意見を受け止めることができない。今の自分が抱えている正義感を、冷静に分析したい。  


そんな悩みを解決します。


本記事の内容

正義感を俯瞰する考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、正義感を俯瞰する考え方をご紹介します。


これまでの人生で獲得した経験値は、自身の立場から選んできた情報です。


立場が異なれば、当然、導き出される経験値も違っていきます。  




世の中には簡単に判別できない価値観があることを、改めて自覚する必要があります。


この記事を読むことで、正義感を俯瞰する考え方を知ることができます。   

 


それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote




物事を多面的に眺める


一面だけにこだわっていれば、それを現実として信じてしまいます。


物事をどこから見るかによって、自身の認識のあり方が変わっていきます。


視点の固定化に気づくことで、正義感を優しく解すことができます。   

 



正解にこだわらない


たった一つの考え方に縛られると、それだけに確信を抱きがちになります。


世の中の事象は、そう簡単に白黒でハッキリ分けられないことが多くあります。  




その事実を知っておくことは、自分の行動を修正する起点になります。


正義感を俯瞰する考え方は、下記の3つです。


正義感を俯瞰する考え方

  1. 絶対の呪縛に覆われない
  2. 選択肢の逆張りを意識する
  3. 人によって正義は違う


 

ひとつずつご説明します。



絶対の呪縛に覆われない


間違いない確信を自分に与えても、それ以外の選択肢が見えなくなります。


見えないことに不安を抱くことに、どんな幸せが待っているのか。  




そこを冷静に振り返ることで、自分が本来選ぶ行動のイメージが湧いてきます。


絶対の罠に陥らない、視界をクリアに保つことが大切になります。    

 



選択肢の逆張りを意識する


今の自分が知っていることで判断すれば、人生を制限するだけになります。


一つのことに執着することは、世界の奥深さを永遠に理解できなくなります。




自身の思考が停止したと感じれば、その立場から逆転した視点を想像することが大切です。


一点集中することの弊害を、自分から主体的に気づいていきましょう。

 



人によって正義は違う


人が考える中身は、全てが全員に共通することはあり得ない。


他者と自分を混同させない穏やかな寛容さが、多様な視点を育てていきます。




あり得ないことに幻想と期待を持ってしまえば、その時点で判断のバランス感覚を崩すことになります。


当事者の考え方の違いを尊重することが、正義感を見つめる一歩です。

 




まとめ:正義感を俯瞰することで、新しい世界観を楽しんでいこう


今回は、正義感を俯瞰する考え方をご紹介しました。


現在の自分を間違いないものと考えれば、本当の世界を知るチャンスが潰えます。


自分中心で思考を凝り固めても、得られる情報量は限られていきます。


自身の正しさを無意識に肥大化させず、多様な価値観に寛容になることが大切です。  

 


今回は以上です。

あわせて読みたいnote