他者の意見に感情を囚われない考え方 【不安感の正体を自ら分析する】

f:id:mubou_rakuzi:20220213124051j:plain

社会の動向に引っ張られる一方で、自分の意見を持てなくなっている。漠然とした不安感を作らない、確かな自分を生きたい。


そんな悩みを解決します。


本記事の内容

他者の意見に感情を囚われない考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、他者の意見に感情を囚われない考え方をご紹介します。


世の中の意見に流されると、自分の意見を他者の考え方によって支配されてしまいます。


社会に存在する価値観の中には、確実な正解がないことを、普段から自覚する必要があります。


この記事を読むことで、他者の意見に感情を囚われない考え方を知ることができます。 

 


それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote




正解は固定化できない


現代社会は情報が溢れており、どれが正解か簡単に決めることができません。


確実に決めることに神経を使っていれば、複雑な困難さを彷徨うことになります。


一人ひとりが考える正解のカタチに、そもそも優劣という概念は存在しないのです。 

 



選択肢を捨てない


自分が考えたことだけにこだわっていると、それしか思考に選択肢が残されなくなります。


答えをひとつに絞り込む義務はなく、色んな正解に寛容になることが大切です。




他者と自分の正解を戦わせることなく、歩み寄る価値観の融和を図っていきましょう。


他者の意見に感情を囚われない考え方は、下記の3つです。


他者の意見に感情を囚われない考え方

  1. 多様な考え方を尊重する
  2. 過剰に承認を求めない
  3. 自分の「今」を考える


 

ひとつずつご説明します。



多様な考え方を尊重する


現在の自分が知っていることに執着すると、多様な価値観を敵対するようになります。


既知の価値観の外にある、未知の価値観に対峙する面白さを感じていく。




その取り組みを経ることで、凝り固まった感覚を解きほぐせるようになります。


感情論に走ることなく、正解の選択肢を増やすことが大切です。





過剰に承認を求めない


自身のプライドを誇っても、それが現実として叶うことはありません。


見栄と虚構を振りかざすことで、物事の本質の探求から離れる一方になります。




認めてもらいたいと渇望するより、冷静に自分を眺めてみる。


一過性の感情に囚われない、価値観の横断を進めていきましょう。





自分の「今」を考える


他者と自分の意見を比べても、お互いに幸せになれる証明には程遠くなります。


余計なプライドや欲望の実現を死守しない、穏やかな自分を確立させることが大切です。




何もならない不毛なことに時間を割かず、建設的な方向に思考を持っていく。


自身の「今」をじっくり感じることが、答えのない答え探しに疲弊しないきっかけです。

 




まとめ:他者の意見に感情を囚われないことで、生きる不安感を解消しよう


今回は、他者の意見に感情を囚われない考え方をご紹介しました。


世の中を俯瞰して眺めると、人それぞれが建前と本音を抱えていることに気づけるようになります。


その都度で変わりゆく雰囲気は、これか先も変わらないと約束はできないもの。


変わりゆく価値観の指標より、今の自分の意見を丁寧に紡いでいきましょう。 

 


今回は以上です。

あわせて読みたいnote