現代社会の常識を過信しない考え方 【自分自身で現実を見つめていく】

多数派が信じたことに意識を奪われてしまい、思考停止を当たり前に受け止めてしまっている。多数派が正しいと決めつけることなく、現実を自分から紐解きたい。   



そんな悩みを解決します。


本記事の内容

現代社会の常識を過信しない考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、現代社会の常識を過信しない考え方をご紹介します。


社会の同調圧力に従うことを当然にすることは、人生における新たな発見を見失うことになります。


自分から事実を見ようとしなければ、周りにただ合わせるだけの時間を過ごすだけになる。


多数派の意見がすべて正しいと決めつけず、どこに事実があるかを積極的に確かめていきましょう。


この記事を読むことで、現代社会の常識を過信しない考え方を知ることができます。      



それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote




周りに迎合しない


多数派が常に正しいと思考を固定化させていると、表面的な部分をなぞるだけで満足するようになってしまいます。


本当に大切なことは何かを突き詰めることで、不毛な見栄を手放せるようになる。


周りと同じ考え方を選んで満足せず、物事のありようを自分から考えていきましょう。      






余計な情報を捨てる


固定概念を無意識に正しいと信じ込むことで、物事の本質を見極める力を研ぎ澄ますことができない。


雑多な情報を頭のなかを目一杯にすれば、日々を考えることなく惰性で過ごすだけで終わってしまいます。  

 


多数派の意見を鵜呑みにすることを正解とせず、違った立場から物事の考察を深めていきましょう。


現代社会の常識を過信しない考え方は、下記の3つです。


現代社会の常識を過信しない考え方  

  1. 考えることを楽しむ
  2. 虚像の安心にすがらない
  3. 違いに寛容になる


 

ひとつずつご説明します。




考えることを楽しむ


自分事として現実を捉えるきっかけがなければ、時間だけを受け流すことになってしまう。


受け身で人生を過ごす選択肢しかないと、それだけを事実と受け止めることしかできなくなります。  

 


思考することを周りに委ねることは、自らの偏見を更新するチャンスを逃すことになる。


多数派と同じであることに希望を見出さず、自分から思考の範囲と奥行きを広げていきましょう。      






虚像の安心にすがらない


周りの意見を受けてから考えようとすると、多数派の意見に巻き込まれる結果になります。


偽りない現実をまっすぐに見つめることが、固定化された主観から離れるきっかけになっていきます。  

 


余計なことで時間を費やすことが増えていると、自分にとっての今日を充実させられない。


同調することに価値を見出そうとせず、虚像にこだわる視点を現実への直視に転換していきましょう。       






違いに寛容になる


同じでなければならないと勝手に自分を束縛させていると、自由な視点で物事を捉えられなくなります。


価値観における違いを自分から受け止めることが、考え方の選択肢をじっくり拡張させる準備になっていきます。


物事の一面だけを過剰に切り取ることなく、事実の存在にスポットを当てるよう努めることが大切です。


与えられた常識だけが正しいと勝手に決めつけず、多様な選択肢を自分から作り出していきましょう。  






まとめ:現代社会の常識を過信しないことで、人生を冷静な視点で把握してこう


今回は、現代社会の常識を過信しない考え方をご紹介しました。


いつも与えられることでしか情報を得られないとしたら、自らの考えを熟成させることは難しくなります。


受け身で過ごすことを当然とせず、自分で考える時間を主体的に作ることを心がけていきましょう。  

 


今回は以上です。

あわせて読みたいnote