今ある幸せに気づく考え方 【無闇に探す必要はない】

f:id:mubou_rakuzi:20210530170826j:plain

自分の生き方に幸せを実感できずにいる。幸せを日常から実感する考え方を知りたい。


 そんな悩みを解決します。


本記事の内容

・今ある幸せに気づく考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、今ある幸せに気づく考え方をご紹介します。


  人の幸せには確かなカタチが存在するわけではなく、その人にしか実感できない幸せがあります。


 

他者と自分の幸福さを比較しても、本当の幸せを実感することはできません。 




  幸せとは主観的な概念であり、個人が違和感なくそっと受け止めることが大切になります。


 

この記事を読むことで、今ある幸せに気づく考え方を知ることができます。

 


それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote



自分の幸せを決める


人が感じる幸福は、杓子定規で測ることはできません。


  幸せは視覚で捉えることができないため、どうやって感じるかを真剣に考える必要があります。


  

見えない幸せは、自分の内面で味わうものです。

 



人の幸せをマネする必要はない


時代が急速に発展するなかで、人々の選択肢は拡大していきました。


  選択肢が多いことは一見して自由を手にしたように見えますが、実際は複雑な状況になっています。


 

人生の選択肢が多すぎて、自分で決められない場面が増えてきています。 




  幸せを感じる選択肢とは、誰かの基準で選ぶことなく、自分の自身で信じることが大切です。


  今ある幸せに気づく考え方は、下記の3つです。


   今ある幸せに気づく考え方 

  1. 自分自身の価値基準を確認する
  2. 他者と自分を混同しない
  3. 幸せを受け身で考えない


    ひとつずつご説明します。



自分の価値基準を確認する


  人生の幸せさは、自分から納得して選ぶことが大切です。


  

他者に押し付けられる幸せを選択しても、受け身の感情にしか得られません。 




   幸せを自分で決めることを放棄すれば、他責にしかならない人生を歩むことになります。


  

誰かの基準を死守するより、自分が感じたい幸せの基準を再確認する必要があります。

 



他者と自分を混同しない


自分自身の幸せは他者も同じように感じる保証はなく、他者にはその人が感じたい幸せがあります。


 

自分が思うことが、そのまま相手にも容易に当てはまることはありません。 




   自分が信じる幸せを相手に強要するより、自分にしか味わえない幸せを大切にしたいものです。


  

他者と自分の距離感を程よく保つことで、お互いの幸せを衝突させずに済みます。

 



幸せを受け身で考えない


受動的な姿勢で幸せを感じようとしても、どこかで違和感を感じるもの。


 

受け身でいることは、幸せの創造を他者に一任することを意味します。 




   自分が思う幸せと他者が思う幸せは一致しないので、外部に幸せを求めることは無理があります。


  

自分の幸せのあり方を知ることで、主体的に幸福を次第に実感できるようになります。

 



まとめ:今ある幸せに気づいて、本当の人生をスタートしよう


  今回は、今ある幸せに気づく考え方をご紹介しました。

自分の不幸を嘆きっぱなしでは、幸せの実感から遠ざかるばかり。


    他者が自分を幸せにしてくれるはずと、淡い幻想を抱いても本当の解決にはなりません。


   

自分にとっての幸せと徹底的に向き合うことが、心地よい幸せを味わう出発点になります。 

 


    今回は以上です。

あわせて読みたいnote