変えられないことを潔く捨てる考え方 【現実のあり方を冷静に把握していく】

社会や他人のことがいつも気になってしまい、自らの歩みに集中できていない。周りの様子に翻弄されることなく、自分にコントロールできることを整理したい。  



そんな悩みを解決します。


本記事の内容

変えられないことを潔く捨てる考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、変えられないことを潔く捨てる考え方をご紹介します。


傲慢な態度で人生を過ごすことになれば、等身大の自分の姿を把握できなくなります。


外的な環境と不毛な争いを企てることなく、自分自身にできることに改めて最善を尽くしていきましょう。


この記事を読むことで、変えられないことを潔く捨てる考え方を知ることができます。    



それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote




等身大の自分を知る


多数派の言動に振り回され続けると、自分が目指したい幸せを鮮明に描けなくなる。


多数派の感覚を正義であると思い込むことは、判断の基準をいつも周りに委ねることになってしまいます。


人生における判断と選択から逃げることなく、当事者として出来る部分を明確にしていきましょう。   






やり直せない今日を生きる


過ぎ去ったことをいくら悔やんでも、その時に都合よく戻ることは決してできない。


終わったことに後悔の念を内面に抱え込むことは、未来へ歩んでいく勇気を枯らすようになってしまいます。  

 


戻れない今日という日を漫然と過ごすことなく、心で納得できる道へ一歩ずつ踏み出していこう。


変えられないことを潔く捨てる考え方は、下記の3つです。


変えられないことを潔く捨てる考え方  

  1. 周りと競わない
  2. 自分を受け止める
  3. 多数決が正解とは限らない


 

ひとつずつご説明します。




周りと競わない


大多数の意見と感覚に縛られるようになれば、等身大の自分に選べることが見えなくなります。


現代社会が形成した空気感に心を奪われることは、残された時間を充実させることができなくなる。  

 


非現実的なことを必死に空想することで、体感できるはずの未来を打ち消すことになってしまいます。


比較競争によって自分軸の思考を捨てることなく、今の自分にできることに専念していきましょう。   






自分を受け止める


今日という現実を直視することができなければ、変えられることに挑む勇気を喪失することになる。


不特定多数が選んだ価値観だけを正解にすることなく、現在地に立つ自分を素直に受け止める姿勢を日頃から育てたいもの。   

 


自らの意思でコントロールできないことで人生を迷走させず、小さくともできる部分から小さく積み上げることが大切になります。


どんなに抵抗しても変えられないことで時間を消費させずに、飾らないありのままの自分に何ができるかを改めて整理していきましょう。  






多数決が正解とは限らない


周りが考えた選択肢に没頭した状態では、自分に何ができるかが曖昧になってしまいます。


判断と選択の基準が曖昧になることは、かえられないことにも中途半端に手を伸ばすようになっていく。  

 


非現実的なことで人生を諦めるようになれば、建設的な視点を抱くことが難しくなる。


人生における判断基準を自分のなかに育てることが、自分自身に選べる行動に最善を尽くしていきましょう。   






まとめ:変えられないことを潔く捨てることで、自分自身の今日に意識を集中させていこう


今回は、変えられないことを潔く捨てる考え方をご紹介しました。


世間の動向に不安感を一方的に募らせることは、残された人生で心を満たす経験が重ねられなくなります。


他人軸で人生の幸せを見出そうとすれば、歪んだ気持ちで人生を過ごすしか選択肢がなくなっていく。


不可能なことで心を疲弊させることなく、本心が願った人生に視点と意欲を向けていきましょう。   




今回は以上です。

あわせて読みたいnote