自らの意見を消失させることが当然になってしまい、今日を漫然と過ごしてしまっている。他者評価に流されることを当然とせず、納得できる今日を重ねたい。
そんな悩みを解決します。
本記事の内容
本記事の信頼性
今回は、戻れない今日に悔いを残さない考え方をご紹介します。
多数派の評価に一喜一憂することを選んでいれば、能動的な姿勢で今日をという瞬間を味わえなくなります。
他人軸で人生を消耗することなく、人人生が終わっても悔いのない瞬間を生きていきましょう。
この記事を読むことで、戻れない今日に悔いを残さない考え方を知ることができます。
それでは、早速ご紹介していきます。
あわせて読みたいnote
評価に怯えない
自分から決断する機会を面倒に思うことは、主体的な行動を諦める結果になってしまいます。
世間が信じた意見に埋没した状態では、表面に埋もれた本質に気づけなくなります。
周りと競争することに必死にならず、冷静な心構えで今日を生きていきましょう。
自分自身を信頼する
人生の歩み方を周りに決めてもらえると思い込んでいれば、生きることに喜びを感じられなくなります。
コントロールできないことで不安を溜め込むことなく、自ら生きている実感を心から感じていきましょう。
戻れない今日に悔いを残さない考え方は、下記の3つです。
戻れない今日に悔いを残さない考え方
- 時間は止まらない
- できることを積み上げる
- 等身大の自分を認める
ひとつずつご説明します。
時間は止まらない
現代社会が信頼した概念に没頭することによって、自分にとっての時間が曖昧なものになってしまいます。
不特定多数の意見を絶対視することなく、自らの意思で行動を起こしていく。
その日その日の時間を充実刺せることが、理想とする人生に近く鍵になっていきます。
できることを積み上げる
多数派の意見が唯一正しいと錯覚することは、本心から納得できる瞬間を消滅させてしまう。
自分自身が納得できる道を歩む意識を、心のなかに丁寧に育てたいもの。
現実をそのままに直視することによって、初めて選ぶべき行動を少しずつ整理できるようになります。
等身大の自分を認める
周りに流されることを当たり前と思うことは、現実から逃げ続けることになってしまいます。
不毛なことで心身を消耗させず、冷静な態度で今を見つめることが大切になります。
戻れない今日を投げやりに過ごすことなく、そのままの自分を空想を挟まずに受け止めていきましょう。
まとめ:戻れない今日に悔いを残さないことで、自分にとっての幸せな時を重ねていこう
今回は、戻れない今日に悔いを残さない考え方をご紹介しました。
他者が描いた考え方を正解と思い込むことは、無意識に思考停止を選ぶことになってしまいます。
他人軸で限られた時間を消耗させず、歩みたい瞬間の実現に普段から意識を集中させていきましょう。
今回は以上です。
あわせて読みたいnote