マイナスの感情を忘れる考え方 【好きなことに熱中して生きる】

日常のなかでマイナス感情に支配されて、自身の生き方を見失っている。不毛なことに思考を取られず、本当に大事なことに時間を使いたい。   

 

そんな悩みを解決します。


本記事の内容

マイナスの感情を忘れる考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、マイナスの感情を忘れる考え方をご紹介します。


自分自身を苦しめることに時間を費やしても、それが良い方向に報われるとは限らない。


普段の自分が考えている中身を、冷静にリセットする心構えが大切になります。


この記事を読むことで、マイナスの感情を忘れる考え方を知ることができます。  

 


それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote




考えたいことに集中する


自身の頭のなかに余計なことを残していると、それがマイナス感情を増殖させる根幹になってしまいます。


シンプルな思考にしておけば、考えたいことを自由に発想できるようになります。


不特定多数のことを念頭に置く前に、自分が実感したい生き方を建設的に考えていきましょう。   

 




過去から自由になる


思考のなかに執着する事柄が増えてしまうと、本当に考えたいことに意識が回らなくなります。


終わったことに時間をかけて悩んでも、過去に戻れることはない。


暗い過去に生きる自分に、信頼したい希望を与えていきましょう。    

 


マイナスの感情を忘れる考え方は、下記の3つです。


マイナスの感情を忘れる考え方    

  1. やりたいことに挑む
  2. プラスになる瞬間を生きる
  3. 期待感をゼロにする


 

ひとつずつご説明します。




やりたいことに挑む


後ろ向きな思考が浮かぶのは、本気になりたいことを没頭できていない証拠。


自分が本気でやりたいことに、限られた時間を惜しまずに投資していく。     




その蓄積を経ることで、体感したい幸福を味わえるようになります。


今の自分の本音を、現実のなかに誠実に出していこう。   

 




プラスになる瞬間を生きる


自らの人生にとって何が必要かを、他者の選択に委ねない信念が大事になります。


これからを生きる自分が幸せにならない選択を、意図して選ばなくて良い。    




不毛なことで感情を擦り減らさずに、求める人生に向かい続ける姿勢が大切です。


漠然とした言葉や空気感に縛られず、穏やかな心を得るために生きていこう。    

 




期待感をゼロにする


周囲に対する見方を誤ってしまうと、行き着く場所が苦痛で溢れてしまいます。


現実とリンクしない期待感を、勝手な判断で絶望として受け止めない。     




起こった事実に対して、自分自身がどんな思いを胸に抱くのかが問われてきます。


絶望と悲観の感情で心を埋めずに、自分にできることを取り組んでいこう。     

 




まとめ:マイナスの感情を忘れて、幸せに向かう前向きさを育てていこう


今回は、マイナスの感情を忘れる考え方をご紹介しました。


自身の気持ちを暗くすることに必死になっても、人生を心から楽しめなくなります。


本当に経験したいことに標準を定め、明確な意思を持って生きていく。


その習慣を重ねることで、心の霧を払拭できるようになります。    

 


今回は以上です。

あわせて読みたいnote