体感したい感情を引き出す考え方 【落とし所を整理する】

f:id:mubou_rakuzi:20211223212239j:plain

自分が感じたい気持ちを、現実の中で表現するできていない。本当に表現したい心を引き出していきたい。


そんな悩みを解決します。


本記事の内容

体感したい感情を引き出す考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、体感したい感情を引き出す考え方をご紹介します。


世の中の感情に憑依することに必死になると、自分が実現したい心の中あり方を忘れてしまいます。 




誰かの心に一致する努力を辞めて、自分が体感したいことを自ら棚卸しする必要があります。


この記事を読むことで、体感したい感情を引き出す考え方を知ることができます。

 


それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote




不確定要素を受け止める


自分自身がコントロールできることを、自分から考え直す必要があります。


世の中が自分の都合を考慮してくれることはなく、自分の意思で選べないことが多々あるもの。


不確定な要素の存在を、自ら受け止めることで自分自身を改めて目を向けることができます。

 



変えられることに取り組む


周囲の人に自身の要求を押し付けても、それが必ず実現するとは限りません。


不確実なことに神経を擦り減らす時間があれば、自分の言動を振り返る必要があります。


自身の行動や内面に再注目することが、最も適した道を歩む希望となります。


体感したい感情を引き出す考え方は、下記の3つです。


体感したい感情を引き出す考え方 

  1. 本当に掴みたい感情を知る
  2. 自分自身から逃げない
  3. 落ち着ける根を張る


 

ひとつずつご説明します。



本当に掴みたい感情を知る


世間が思う当たり前の感覚は、本当にそれが正しいかを自分から考え直す必要があります。


他者の意見や感情に同化することを、人とひての美徳として執着することは危険です。  




自分と他者をコピーされた存在と見做さない、自分を心のなかで独立させることが大切になります。


自分が本当に掴みたい感情は、いつも自分のなかにあります。 

 



自分自身から逃げない


自分が体感したい感情のカタチは、他者が親切に与えてくれるものじゃない。


他者が自分のことをいつでも思ってくれていると、浅はかな思い込みを自分の中から外す必要があります。  




社会の圧力や空気感に飲まれることなく、ありたい感情に正面から向き合うことが大切です。


今いる自分から逃げないことで、リアルに実感できる心があります。  

 



落ち着ける根を張る


日常を忙しなく生きていると、自分自身の心を荒廃させていきます。


心を騒がせることなく、平常心で自らの現在地を把握することが大切です。   




あれこれと不要なノルマを自分に押し付けず、冷静な姿勢で暮らしを営む試みを面白がっていく。


その経験を経ることが、体感したい人生を素直に表現させます。  

 



まとめ:体感したい感情を引き出して、日常に幸せをひとつずつ落とし込もう


今回は、体感したい感情を引き出す考え方をご紹介しました。


自分がどういった感情に幸せを感じるのか、そこを冷静に見つめ直すことが、納得できる人生につながります。


他者の価値観に感情を委ねず、自分にできることから淡々と積み上げる必要があります。 

 


今回は以上です。

あわせて読みたいnote