世の中の状況を俯瞰する考え方 【自分と社会を分けて考える】

f:id:mubou_rakuzi:20211222205757j:plain

自分という存在を社会に埋没させてしまい、本当の自分を見出すことができていない。世の中に支配されることなく、客観的に自分を捉えたい。  


そんな悩みを解決します。


本記事の内容

世の中の状況を俯瞰する考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、世の中の状況を俯瞰する考え方をご紹介します。


現代社会の曖昧さに流されていれば、立ち返るべき本来の自分をいとも簡単に消失させてしまいます。


自分がこの世界で、どんな風に生きて生きたいのか。 




不特定多数の価値観に生きることなく、自分軸を内面に見出すことが大切です。


この記事を読むことで、世の中の状況を俯瞰する考え方を知ることができます。 

 


それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote




主観的な視点を自覚する


自分の視点だけで社会全体を見ると、少なからず主観的な見方が絡んできます。


人は都合よく解釈して安心感を得たい傾向があると、落ち着いて自覚することが大事になります。


心の傲慢さに気づくことで、物事を様々な角度から見つめる契機となります。 

 



自分を過大評価しない


今の自分は完璧であると認識していると、本当の事実を確認できなくなります。


完璧さに執着すれば、いろんな立場や思考に手書きの届かなくなっていきます。 




歪んだ過信から自分を優しく剥がすことが、目の前に広がる事象の受け止め方を正します。


世の中の状況を俯瞰する考え方は、下記の3つです。


世の中の状況を俯瞰する考え方

  1. 等身大の自分を認める
  2. 心のキャンパスを広げる
  3. 比べる焦りを捨てる


 

ひとつずつご説明します。



等身大の自分を認める


日常から謙虚さを忘れてしまうと、自分の現在地を正しく知ることができなくなります。


自分を過剰に肯定していると、間違った方向に痒みを進めるだけになります。 




偽りの自分を取り繕うことは、自分にとって負のストレスを与え続けてしまいます。


自分に慢心することなく、落ち着いた心の中姿勢を持ち続けることが大切です。 

 



心のキャンパスを広げる


自らの心を限定していれば、自由に思う心のスペースが狭くなります。


自分はこうあるべきと、思考の硬直化を放置すると気持ちの柔軟性を養えない。 




普段からひとつの思考に束縛されず、自分の認識を一歩ずつ広げていくことが大切です。


新しい世界観に触れるため、心の余白を自ら微調整する必要があります。 

 



比べる焦りを捨てる


自分と他者の優劣を比較しても、その先につながるメリットはありません。


心のバランスを乱すことに時間を使っている自分を、素直に認めることが大切です。 




その未来が心を豊かに過ごせるのか、幸せになれる選択肢を選んでいく。


そのスタンスを崩さないことで、自分を空から俯瞰するような穏やかなゆとりを心につくれます。  

 



まとめ:世の中の状況を俯瞰して、自分自身の幸せに生きていこう


今回は、世の中の状況を俯瞰する考え方をご紹介しました。


現代社会にある情報に触れることで、自分を無用に迷わせる必要はありません。


自分がどう生きたいのかを、社会的な評価を度外視する冷静さを思い出すことが大切です。 

 


今回は以上です。

あわせて読みたいnote