自己の内面に視線を向ける 【外部に頼っても解決できない】

f:id:mubou_rakuzi:20210330201550j:plain

日常のなかで、身近な人や状況に心が振り回されてしまう。自分が何を選択すれば心地よくなるのか、その考え方を知りたい。


 そんな悩みを解決します。


本記事の内容

・自己の内面に視線を向ける




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、自己の内面に視線を向ける考え方をご紹介します。


  人は日常を過ごすなかで、外からの情報によって気持ちが左右されます。


 

気持ちが大きく振れると、心身にとって大きな負担になってしまいます。 




  自分以外のことで気持ちを一喜一憂させることなく、自分が本当に取り組むべきことに集中する考え方を身につけることは大切です。


 

この記事を読むことで、自己の内面に視線を向ける考え方を知ることができます。 




それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote



社会は情報で構成される


世の中を見渡すと、新しく刺激を与える情報が流されています。


  物質的な情報であったり、人間的な関わりの情報であったり、複雑な情報が氾濫している状況があります。


 

今の社会をそのままキャッチすることなく、自分の内面を働かせて考える必要があります。

 



選ぶ情報を決める


様々な情報を考えないで受け取っていると、自分がどんな生き方をしたいかが見えなくなります。


 

闇雲に情報を収集すれば良いものではなく、主体的に選択する必要があります。 




  触れたい情報のカタチを明らかにすることで、心が乱れることなく、穏やかな気持ちを実感できます。


  自己の内面に視線を向ける考え方は、下記の3つです。


   自己の内面に視線を向ける考え方

  1. 勝手に解釈を進めない
  2. 冷静になって本質を抽出する
  3. 感想と事実を分ける


    ひとつずつご説明します。



勝手に解釈を進めない


  関わった情報から自分がどんなことを連想するか、そこを内省することが出発点になります。


  

目の前の情報は、今を構成する一つのパーツに過ぎません。 




   目の前の情報が世の真実だと解釈すると、物事の本質を見失うことになります。


  

自分の都合でマイナス要因を膨らませることなく、事実を知る姿勢を持つことが大事です。

 



冷静になって本質を抽出する


感情が先行してしまうと、最適な思考と行動が取れなくなってしまいます。


 

気持ちが揺らいでいると、その状況に最適な方法を思い浮かべることが難しくなります。 




  物事を判断する際には、一度、自分の気持ちを落ち着かせる時間をも設けることが大切です。


 

思考を整えるために、自分の気持ちを穏やかに保つことを意識していきましょう。

 



感想と事実を分ける


主観的になってばかりだと、思考と行動の視野が極めて限定されてしまいます。


  狭い世界だけで物事を認識する前に、思考にはあらゆる選択肢があると自覚することが大切です。


 

ひとつの側面だけを切り取ることなく、ありたい自分の気持ちを確認しながら、受け取る情報を整理することが大事になります。

 



まとめ:自己の内面に視線を向けることで、自分が大事にしたいことを明確にしていこう


  今回は、自己の内面に視線を向ける考え方をご紹介しました。


  人は様々な情報を受け取ることで、心の在り方を変化させています。


  受け取った情報に対して、勝手は憶測だけで事実を作り上げると自分を苦しめることになります。


 

冷静な視点に立って、自分の内面に言葉を用いて語りかけることが大事です。

 


  今回は以上です。

あわせて読みたいnote