思う中身を変える考え方 【不安を味方につける意義】

f:id:mubou_rakuzi:20210328185815j:plain

普段の生活で、自分の思考が変わらなくて心が苦しい時間がある。考える中身を整理することで、生きる時間を充実させたい。


 そんな悩みを解決します。


本記事の内容

・思う中身を変える考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、思う中身を変える考え方をご紹介します。


  出来事を経験すると、人は反射的に自分に都合の良いイメージを広げます。


 

良くも悪くも、自己の都合よく捉えたイメージを広げる習慣があり、現実の本質とかけ離れてしまうことが多くあります。




  正しい方向に思うことで、気持ちを軽くスッキリさせることができるようになります。


 

この記事を読むことで、思う中身を変える考え方を知ることができます。




それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote




価値観を土台に人は考える


  人が考えることは、その個人が所有する価値観によって決まります。


   その人が大事にする価値観は、ひとつだけの価値基準で完結しているわけではありません。


  

多様で複雑な価値観が存在していることを、生きる前提条件として捉えることが大切だと思います。

 



考えが「生き方」になる


頭の中で考えることがあって初めて、自分自身をコントロールすることができます。


  何も考えていなければ、行動に移す原動力を育むことができません。


 

考える中身によって、人は自分の心にストレスを感じてしまう場合があります。




  思考の内容を整理することで、自分の生き方が見えてきます。


  思う中身を変える考え方は、下記の3つです。


   思う中身を変える考え方

  1. 想定外の「想定外」を考える
  2. 思い通りに進まない前提を持つ
  3. 不安を感じても人生は変わらない


    ひとつずつご説明します。



想定外の「想定外」を考える


  自分の気持ちが苦しい時には、その苦しみだけがイメージに先行してしまい、物事を客観的に見られなくなります。


  

心に負担を強いる方向に考えを巡らせても、自分の豊かさを実現できません。 




    想定したことだけを期待していると、予想外の出来事が起こると気持ちが動揺しがちになります。


   

理想だけを信じるよりも、多様な状況や状態の帰結を頭で準備しておくことが大事です。 





思い通りに進まない前提を持つ


現実の世界は自分の思いだけでコントロールできない世界だと思います。


期待通りに物事が進むと思い込むと、予想が外れた時のダメージが必然的に大きくなります。 




  自己都合のみで、現実の仕組みや状況は変化しないと、心で改めて準備しておく必要があります。


 

ひとつの行動を正当化せず、違う結果や過程を楽しむことも大切な視点です。 

 



不安を感じても存在は変わらない


その時に不安を感じても、人生に大きな影響を与えることはありません。


 

気持ちに不安を感じても、自己の存在が消失することはありません。 




  些細なことに執着していると、自分が生きる本質を見逃すことになります。


 

気持ちが落ち着かないから、冷静さを回帰させる方法を自分なりに試すことが大切です。 

 



まとめ:思う中身を変えることで、過ごす時間を幸せにしていこう


  今回は、思う中身を変える考え方をご紹介しました。


   考える内容を振り返ることで、自分が避けたい感情を知ることができます。


   普段からどんなことを考えるかで、現実の行動に変化をもたらすことが可能になります。


  

思考の中身を主体的に棚卸しすることで、新しく実感できる気持ちがあります。 

 


   今回は以上です。

あわせて読みたいnote