人生の責任を周囲に押し付けない考え方 【ありたい人生に近づくのは自分自身】

生きる責任を周囲に転嫁してしまい、当事者として生きる意識を抱けていない。生きている責任感を、現実を自由に歩む力にしたい。       



そんな悩みを解決します。


本記事の内容

人生の責任を周囲に押し付けない考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、人生の責任を周囲に押し付けない考え方をご紹介します。


生きる責任を自分事として考える機会がなければ、本心の存在に目を向けることができなくなります。


常に社会が自分のために動いてくれると盲信していれば、人生を豊かにする行動を阻害することになってしまいます。      

 


ありたい人生を実現させる主体であることを忘れず、自分自身にできることを選んでいきましょう。


この記事を読むことで、人生の責任を周囲に押し付けない考え方を知ることができます。    




それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote




生きている実感を抱く


人生を歩んでいる感覚が乏しくなれば、自分自身の現状を正しく把握できなくなります。


心に抱いた理想を叶えるには、周りのお膳立てが必要と思う必要はありません。


外的環境に人生を預けようとせず、理想を実現するために必要な行動を積み上げていきましょう。   






責任から背を向けない


自由に生きることを最初から諦めていると、それが当然の結果と錯覚してしまいます。


自らの本心が望んだ生き方は、自分自身で実現させる気概を抱くことが大切です。      

 


自由への切符である責任感を、自身にとっての味方に変えていきましょう。  


人生の責任を周囲に押し付けない考え方は、下記の3つです。


人生の責任を周囲に押し付けない考え方  

  1. 現実思考を取り戻す
  2. 妄想で課題は解決しない
  3. 視点を自らに合わせる


 

ひとつずつご説明します。




現実思考を取り戻す


空想を巡らせることに慢心していると、そのままの現実を受け止めることが困難になります。


自分自身を世界の中心だと決めつけず、周囲には色んな考え方がある前提を受け止めていく。     

 


周囲における動向に責任を押し付けても、自らが生きる現実はひとつも変わりません。


等身大の自分が立っているリアルを、当事者としてまずは実感していきましょう。   






妄想で課題は解決しない


悩みを思考内に循環させても、根本的な解決にはつながりません。


現代社会が自身の人生を導いてくれると過信せずに、今の瞬間をじっくりと歩むことが大切です。   

 


悩んでも仕方ないことに時間を消耗させず、ありたい人生に集中していく。


余計なことで思考を混雑させずに、望んだ人生に必要な行動を積み重ねていきましょう。   






視点を自らに合わせる


心からありたい人生を社会がカタチ作ってくれると思わず、自分から行動を積み上げることが大切です。


自ら行動する時間がなければ、現状を未来に向けて前進させることが難しくなります。   

 


人生の当事者としての自覚を、他者からの影響によって喪失させないようにする。


心から望んだ人生の実現を、迷いなく日常から体感していきましょう。  






まとめ:人生の責任を周囲に押し付けないことで、現実を誠実に歩んでいこう


今回は、人生の責任を周囲に押し付けない考え方をご紹介しました。


自らの人生がうまくいかない理由を外的環境に求めていても、解決できる現実はありません。


当事者としての自分に何ができるのか、その視点を自分に向けることが大切です。


等身大の自分を信頼する力が、人生を突破する鍵になります。  




今回は以上です。

あわせて読みたいnote