価値観を増やす考え方 【自分以外のことを知る】

f:id:mubou_rakuzi:20210823110724j:plain

社会の価値観が多様になり、自分の考え方に自信が持てない。それぞれの人が持つ価値観を自分にも取り入れたい。 


そんな悩みを解決します。


本記事の内容

価値観を増やす考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、価値観を増やす考え方をご紹介します。


  日常生活を送っていると、人はどうしても自分の価値観にしか注目できなくなります。


  

価値観に対する視野が限定的になれば、知らないことに否定的な見解しか取れなくなります。 




   自分の殻に閉じこもった価値観だけでは、知らない世界に思い切って飛び込めなくなります。


  

この記事を読むことで、価値観を増やす考え方を知ることができます。 

   


それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote



現在の自分の考え方を把握する


自分にない価値観を取り入れることで、今までの世界の捉え方を柔軟に変えることができます。


  固定した自分の考え方を信じていると、自身の世界観を広げるチャンスを逸してしまいます。


 

自分の価値観の全体像を把握することが、違った価値観を学ぶ準備になります。 

   



相手の視点を想像する


自分だけの視点と想像では考えると、それ以上の発展を見込めなくなります。


 

物事を見る場所をズラすことて、今までに知らなかった事実に近づけます。 




  日頃から同じ着地点を目指すことなく、知らない世界観に想像を巡らすことが大切になります。


  価値観を増やす考え方は、下記の3つです。


  価値観を増やす考え方 

  1. 好き嫌いで判断しない
  2. 立場を移動する
  3. 人の考え方は不合理である


    ひとつずつご説明します。



好き嫌いで判断しない


  物事を判断する基準は、本来は縛られるものがなく自由です。


  

しかしながら、現代社会はそれを許さない状況が蔓延しています。 




   物事を深い次元で考えることなく、表面できない好き嫌いだけで社会は判断しがちです。


  

好き嫌いを超えた、中立的な立場で事実を見つめることが大切です。  

  



立場を移動する


自分だけの判断軸で考えていると、色んな価値観に辿り着けません。


 

限定的な視野だけで考えると、自身の価値観が凝り固まるリスクがあります。 




  自分以外の立場になり切ることで、未知の情報をキャッチできるようになります。


 

自我の思考に執着しない、理解のフットワークを俊敏さが必要です。  

   



人の考え方は不合理である


社会を構成する人々は、合理的に行動できていると思い込んでいるもの。


 

自分は大丈夫だと過信することは、自分以外の価値観に寛容になれなくなります。 




  常に変わらない価値観が存続することはなく、不合理さが伴ってこそ、人の価値観が成立しています。


 

簡単に計算できないことが、価値観の全容だと、まず受け止める大切になります。  

   



まとめ:価値観を増やすことで、世界に対する新しい気づきを発見していこう


  今回は、価値観を増やす考え方をご紹介しました。


   日常の自分の視点だけで物事を考えていると、それだけが世界の本質だと錯覚してしまいます。


   まだ見たことのない景色は、自分の外に絶えず拓かれています。


  

知らない価値観を取り入れることで、着実に世界の新鮮さに気づけるようになります。 

   


   今回は以上です。

あわせて読みたいnote