自らの意見を信頼する考え方 【様々な意見があることを前提に据える】

現代社会が考える常識に左右されて、自分の意見を持てないでいる。周囲に流されることで満足せず、自分自身の意見を大切にしたい。  



そんな悩みを解決します。


本記事の内容

自らの意見を信頼する考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、自らの意見を信頼する考え方をご紹介します。


周りが選んだ考えに一喜一憂することが多くなれば、自分で考える経験を納得するカタチで積めなくなります。


誰かに迎合することを常識とせず、自らの視点で捉えた考えを喪失させないことが大切です。


この記事を読むことで、自らの意見を信頼する考え方を知ることができます。     



それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote




あらゆる考えが存在する


ひとつだけの考え方に束縛されていれば、偏った考えに染まることになります。


揺るがない正解を誰かが知っていると幻想を抱くことは、歪んだ考えを強めることになっていく。


何か言われることに怯えることなく、様々な価値観の存在を肯定的に受け止めていきましょう。     






正解を決める必要はない


間違いない答えを誰かに教えてもらえると期待しても、それは自己都合の幻想でしかないことを自覚することが大切です。


完成された答えがないことを憂うことに時間を投じても、現実のありようは変えることができない。     

 


多数派と同じであることに正義があると思わず、自分自身の心を積極的に信じていきましょう。


自らの意見を信頼する考え方は、下記の3つです。


自らの意見を信頼する考え方    

  1. 批判を恐れない
  2. 承認欲に取り憑かれない
  3. 完璧な正解は世の中にない


 

ひとつずつご説明します。




批判を恐れない


同調圧力に沿わないことによる周りからの視線を恐れていると、自分自身を素直に表現できなくなります。


周囲から言われることをすべてと頑なに思い込むことなく、一度冷静に立ち止まって考え直す選択肢を作ることが大事になってくる。    




多数派がいつでも完璧だと決めつけず、自分自身にできることに目を向けるための余白を設けてみる。


冷静さを取り戻せるだけのゆとりを作ることで、批判を意に介さない度胸を養えるようになります。    






承認欲に取り憑かれない


人から認められたいと思うことは、心のあり方を複雑に絡めることになる。


他人軸で過ごすことが基準になっていると、自分で人生を決断する勇気を持てなくなります。    

 


世間体にとって都合が良い存在になっても、心から納得できる瞬間を体感することはできません。


他者に認められることに生きるエネルギーを使うことなく、自分自身がどう生きるかを明確に自分に向けて示していきましょう。     






完璧な正解は世の中にない


周囲が常に完璧な答えを知っていると思っていると、次第に判断が歪んむことになる。


今ある人生を当事者として考える機会を失うことで、不本意な時間を過ごすことしかできなくなります。   

 


多数の存在と同時であることを正解とせず、自らの考えを柔軟に育てることが大切です。


誰かに決めてもらう常識を疑うことが、自分自身で考える習慣を作っていくきっかけになります。     






まとめ:自らの意見を信頼することで、一度きりの人生を納得して生きていこう


今回は、自らの意見を信頼する考え方をご紹介しました。


世間の雰囲気に従うことだけが選択肢になると、主体的な発想を失う結果になってしまう。


生きる道を誰かに提示してもらうことを望んだとしても、その通りに物事が進まない前提を知ること大切です。     




今回は以上です。

あわせて読みたいnote