不明確な不安から離れる考え方 【挑みたいことに誠実になる】

余計な不安感を募らせてしまい、未来への一歩を踏み出せない。本心を見逃すことなく、本心で描いた人生に集中したい。       

  そんな悩みを解決します。


本記事の内容

不明確な不安から離れる考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、不明確な不安から離れる考え方をご紹介します。


いくら考えても結果が出ないことで苦悩しても、限りある時間を消耗させてしまいます。


見えない不安感を一方的に拡大させず、等身大の自分に歯止めをかけずに未来に歩んでいきましょう。


この記事を読むことで、不明確な不安から離れる考え方を知ることができます。        



それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote




現実を受け止める


逃げることを常態化していると、自らの行動を無意識に阻害することになってしまいます。


余計なことで悩みを深めず、主体的に掴みたい人生に真っ直ぐに向き合うことが大切です。


世間の風向きに怯えることなく、現時点の自分に選択できる行動を積み上げていきましょう。       

 




進む道を明確にする


相手に同調することに正解があると思っていると、望んだ人生を手放すことになります。


考えても結論が出ないことに時間を使わず、自身にとって本質的な部分を整理していく。   

 


多数派の動向を必死に観察する発想を、自身の幸せの実現にリソースを向けていきましょう。


不明確な不安から離れる考え方は、下記の3つです。


不明確な不安から離れる考え方   

  1. 行動を体現する
  2. 悩みに終始しない
  3. できることを選ぶ


 

ひとつずつご説明します。




行動を体現する


自らを苦しめることを想像し続けていれば、日常の中に希望を見出すことができなくなります。


願うことだけで満足している状況に疑いがなければ、他人事でしか物事を考えられなくなる。   

 


心から望んだ生き方を放棄することなく、小さな行動を着実に積み上げることが大切です。


偽ることなく本気で経験したいことに、エネルギーを集中させていきましょう。        

 




悩みに終始しない


主観的な発想を続けることに慣れてしまうと、新しい扉の存在に気づけなくなります。


その場所で停滞することに安息を感じることなく、実際に動き出すことが大切です。   

 


自分自身のことを常に正当化し続けることは、心を消耗させることにしかなりません。


解決しない悩みを肥大化させず、リアルな世界で選べる行動を実践していきましょう。         

 




できることを選ぶ


現状に不安を抱え込むことを当然にしていると、新しい行動を起こす発想が浮かんでこない。


そこにある現実を見つめることを忘れず、できることから小さく始めることが大切です。  

 


悩んでも簡単に解決しないことを思考に溜め込まずに、できることを信頼していく。


日常における行動を通して、選びたい人生を主体的な姿勢で表現していきましょう。         

 




まとめ:不明確な不安から離れることで、人生の本質を掴んでいこう


今回は、不明確な不安から離れる考え方をご紹介しました。


現状を完璧と思った状態では、人生を立体的にイメージすることが難しくなります。


理路整然としない悩みを内面に抱え込まず、本気でありたい人生に向かい続けていきましょう。        

 


今回は以上です。

あわせて読みたいnote