やらない理由を並べない考え方 【実際にやってみることで分かることがある】

失敗することを過度に恐れてしまい、保身のための挑戦を敬遠してしまっている。現代社会の評価に流されず、自分から挑むことを大事にしたい。     



そんな悩みを解決します。


本記事の内容

やらない理由を並べない考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、やらない理由を並べない考え方をご紹介します。


何も行動しないで時間を受け流していても、求める現実に近づくことはできない。


ありたい人生をカタチにする主体は、他の誰かが代わってくれることはありません。


言い訳を並べることに懸命ならず、当時者としての行動を果敢に積み上げていきましょう。


この記事を読むことで、やらない理由を並べない考え方を知ることができます。   



それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote




失敗から学べることがある


挑戦することを最初から敬遠することで、ありたい生き方を自身のペースで考えられなくなります。


多数派の意見に埋もれることを当たり前にすることで、自身の可能性を止めることにしかならない。


実際の経験から得られる糧を蓄積させて、自分にとって必要な選択肢を手元に増やしていきましょう。  






積極的な挑戦を選ぶ


多数派と同じであることにこだわっていれば、無意識の世界に自己が埋没するようになってしまいます。


自分から挑む姿勢を失わないことが、できる理由の糸口を掴むきっかけになります。    

 


一度しかない人生をどうやって充実させるか、それは失敗に打ちのめされない勇気を鑑みることで見えてきます。


やらない理由を並べない考え方は、下記の3つです。


やらない理由を並べない考え方    

  1. 空想だけで判断しない
  2. 当事者として動き出す
  3. 小さな一歩を信じる


 

ひとつずつご説明します。




空想だけで判断しない


日常のなかで行動することがなければ、戻らない時間が刻一刻と過ぎ去ってしまいます。


自らの空想を最優先することを当然にしていれば、人生に必要なことを取りこぼすことなる。    

 


周りの雰囲気に巻き込まれることなく、小さな挑戦を堂々と積み上げることが大切です。


目の前に広がっている現実から目を逸らさず、ありたい未来に向けて一歩ずつ足を踏み出していこう。  






当事者として動き出す


余計な不安感を心に溜め込むことで、生きる時間を空虚なものにしてしまいます。


今日という瞬間をどのように創造するか、その決定権はいつでも自分自身のなかにある。  

 


生きる理想を抱かず現代を漂流するだけでは、新たに得られることは何もない。


本当にありたい人生を自ら掴もうとする姿勢が、挑むことを心に思い出すきっかけになります。   






小さな一歩を信じる


行動することを過剰に恐れた状態では、新しい世界を垣間見ることは決してできない。


多数派が選択したことに没頭することを当然とせず、ありたい未来へ小さくとも進み続けることが大切になっていきます。


多数派の雰囲気に同調することを正義とせず、できる部分を冷静に紐解くことが大切です。


本当にありたい人生があるならば、やらない理由を正当化しないで行動していきましょう。     






まとめ:やらない理由を並べないことで、できることを人生に増やしていこう


今回は、やらない理由を並べない考え方をご紹介します。


挑戦を最初から諦めていれば、思い描いた人生に進めなくなります。


積極的な姿勢で人生を歩むことで、心から納得瞬間を生きていきましょう。      




今回は以上です。

あわせて読みたいnote