自分の幸福に気がつく考え方【自らの幸せはそこにある】

f:id:mubou_rakuzi:20200919084209j:plain

今を生きていて、自分の幸せをなかなか実感できないでいる。自分の幸せに気がつくために、自分ができることを確認したい。




そんな悩みを解決します。


本記事の内容

・自分が感じたい幸せに気がつく
・人の幸せを考えること




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、自分の幸福に気がつく考え方をご紹介します。


人が生きることは、自分が感じる気持ちをそのまま素直に表現していくことです。


自分で決断したことを自由に表現する過程に、人として生きている実感を得られます。


感じたい幸せな感情は、その人の心の中にいつもあります。


この記事を読むことで、自分が感じたい幸福の存在に気が付けるようになります。 




それでは、早速ご紹介していきます。



あわせて読みたいnote

目次




自らの幸福の存在


幸福のカタチは人それぞれ違っているので、自分と他者の感覚の相違を悲観する必要はありません。


それぞれ人は、自分の心のなかに本当に求めたい幸せを持っているもの。


その幸せを考えることが、納得した人生を送るきっかけになります。 





自分が感じたい幸せに気がつく


人と自分を比べることなく、自分の心が求める幸せを大事にしていきましょう。


他者と自分が感じたい幸せは、全く同じである確証はなく、それを証明することは絶対的に難しいもの。


その事実を前提として、まず自分が大事にしたい幸せを発見する必要があります。


幸福の感情に気がつくコツは、下記の3つです。


幸福の感情に気がつくコツ3つ
①自分の好きを知る
②できることに目を向ける
③幸せに大小は関係ない




1つずつ解説します。


自分の好きを知る


自分自身の幸福を発見することは、心に問いかける時間を大事にすることを意味します。


幸せな心を感じる瞬間は、その人にとって本当にやりたいことができている時です。 




自分の気持ちが納得しないことを選んでいても、自分の心の豊かさを遠のかせるばかりです。


確実に幸せになれる保証はどこにもないですが、自らの心をワクワクさせる好きに出会えることで、今からの人生の時間が変わります。 




できることに目を向ける


人は自分ができることに対して、自身のやりがいを感じるものです。


できないことに取り組むことで、次第に心のなかにストレスが溜め込まれていきます。 




最終的には、そのストレスで自分の心身を崩壊させることになりかねないです。


人生の時間を過ごすなかで、自分ができることに時間と意識を向けることで、自分の幸せを実感できるようになります。


日常からできることを増やすことで、自分の心地よさを少しずつ体感できるようになっていくものです。


自身の幸せを感じたいなら、自身がやりがいを持って取り組めることに普段から目を向けていきましょう。 




幸せに大小は関係ない


心の幸せを感じるときは、その瞬間に幸せである自分を誇りに感じて良いのです。


そもそも幸せに決められた尺度はないので、自分が幸せを実感できた時点が本物の幸せです。 




人が他者と幸せの論争を起こすときは、大概に幸せのボリュームで比較したがる傾向があります。


幸福論をあれこれ比較しても、それがさらなる幸せを運んできてくれるわけじゃありません。


幸せの大きさを他人と比べず、自分が感じたい幸せに自信を持ってみましょう。 





人の幸せを考えること


現代人は、自分の幸せがどんなものなのか自分と向き合って考える時間を確保できていません。


忙しい時間のなかでじっくり自分と向き合うなかでこそ、人が求めたい幸せについて深く考えることができるようになります。


人の幸せを考える際に意識したいポイントは、下記の3つです。


幸せを考える際に意識したいポイント3つ
①人の幸せは統一されていない
②人の価値観はそれぞれ違う
③人が考えることに終わりはない




1つずつご説明していきます。


人の幸せは統一されていない


人間の幸せの実感は、そのときに感じる気持ち次第で変わってきます。


どんな気持ちを抱いていても、それがその人の気持ちです。


人の幸せを全世界で共通のものにすることは不可能なので、まず自分が心から感じたい幸せの存在を抽出することが必要になります。


均一化されていない人の心は、ひとつの見方だけで正確に把握できるものではありません。 




そのため、他者の幸せと自分の幸せを無理やり同質化させることは避けたいものです。 




人の価値観はそれぞれ違う


世の中の価値観を知ることは、自分がどうやって生きていくかを深く知ることを意味します。


自分だけの狭い世界だけに閉じこもっていれば、見えてくるものも必然的に制限されます。 




物事に対する視野が狭くなると、その時点で自分が絶対的な存在であると過信してしまいます。


世界を見据える視野を持つことで、自分と違う価値観を受け止める度量を深めることができます。


それを前提として物事の価値観を広げることが、自身の幸せに気がつくきっかけになります。 




人が考えることに終わりはない


幸せについて考えることは、どんどん幸せの思考を深めていくことです。


どんなことに自分は幸せを感じるのか。


そこを自分で理解することが、自身の幸せを実感する出発地点となります。


人が考えることは、ひとつのことから順番に派生していくものであり、その感覚を自分で実感することが大事になります。 




自分がどんなことを、どこまで考えていくのか。


その過程を楽しむことが、自身の幸せを実現する糸口になります。


人と自分が感じたい幸せは全部が同じではないので、自分と向き合うプロセスを経て大事にしたい幸せを信じていきましょう。  





まとめ:自分の幸福に気がつくことで、自分が生きる時間を充実させていこう


今回は、自分自身の幸福に気がつく考え方をご紹介しました。


人が考える価値観の全てが共通するものではなく、自分が信じたいことを大切にしていきましょう。


人の幸せとはその人しか理解できないものであり、その違いを否定する必要はありません。


相手が大事にしたい幸せと自分が感じたい幸せの両者を、心から肯定することが社会全体の幸せを実現させるコツになります。 




今回は以上です。


あわせて読みたいnote