自分自身で選択する時間を作る考え方 【与えられることを待たない】

周りの雰囲気に日頃から没頭してしまい、本当に必要な思考を選べていない。多数派に人生の行方を依存することなく、ありたい人生を迷いなく歩んでいきたい。   



そんな悩みを解決します。


本記事の内容

自分自身で選択する時間を作る考え方




本記事の信頼性

この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。




今回は、自分自身で選択する時間を作る考え方をご紹介します。


世間の流れと同調することを生きる中心にしていると、本心に背を向ける結果になってしまう。


多数派と同じであることを常識とせず、今日を生きる自分にとっての人生を選んでいきましょう。


この記事を読むことで、自分自身で選択する時間を作る考え方を知ることができます。   



それでは、早速ご紹介していきます。

あわせて読みたいnote




正解は誰も読めない


周囲に依存することを当然としていれば、他責思考で人生が好転すると思い込んでしまいます。


普段から考えることを簡単に放棄せず、それぞれの人が信じる正解があることを念頭に置いておく。


確実な正解が存在しないことに寛容になることで、人生における本質をじっくり見極めていきましょう。   






悔いのない瞬間を作る


人生が終わることをを悔やむことに時間を使っていれば、空虚な時間を過ごすしか選択肢がなくなってしまいます。


現代社会の空気感に染まることを思考の標準にすることで、今日という時間を不毛に消耗することになってしまう。   

 


周りと同じであることに希望を抱かず、心が納得する時間の創造を大事にしていきましょう。


自分自身で選択する時間を作る考え方は、下記の3つです。


自分自身で選択する時間を作る考え方 

  1. 違いを恐れない
  2. 心の納得感を知る
  3. 進む目的地を決める


 

ひとつずつご説明します。




違いを恐れない


誰かと同じでなければいけないと強迫観念に襲われていれば、心から選びたい人生のカタチを見失うようになってしまいます。


見えない空気感に没頭することなく、一度立ち止まって自らの現在地を確かめることが大切です。    

 


それぞれの人が考える人生観が異なる以上、平均化された価値観にとらわれる意味はありません。


それぞれの違いがあることを念頭に、自らにとっての今日をカタチにしていきましょう。  






心の納得感を知る


誰かに選んでもらうことを生きる前提に設定することは、考える機会を喪失することになってしまう。


多数派が選んだ価値観の中で漂流し続けることで、限られた時間を消費することにしかなりません。    

 


歩んでいく道を他者に選んでもらう期待感を、冷静に更新する必要があります。


人生について自ら考える機会を作って、戻らない今日を実感して生きていきましょう。   






進む目的地を決める


現代社会が示したことに従うことを基本にしていれば、人生に対して悲観的な想像を膨らませる結果になってしまいます。


戻らない今日をどうやって生きていくか、進む道のりは誰かが提示してくれるものではない。    

 


待つことで人生が変わると決めつけることなく、自らの心に誠実に向き合うことが大切です。


生きることを迷い続ける時間があれば、本心をどうやって現実で表現していくかを具体的に描いていきましょう。    






まとめ:自分自身で選択する時間を作ることで、自らにとっての今日を生きていこう


今回は、自分自身で選択する時間を作る考え方をご紹介しました。


多数派が選択した価値観に没頭せず、自分自身で冷静に生きることを考え直すことが大切です。


漠然としたことで悩みを深めず、いつ人生が終わっても後悔しない時間を積み上げていきましょう。   




今回は以上です。

あわせて読みたいnote